
松山市の”鯛や”っていう鯛めしやさん。愛媛県といえば、鯛めしに決まってる。
愛媛県の松山に行った際に、お昼ご飯を食べようとして・・・。やっぱ、愛媛県といえば鯛めしです。よく愛媛県に来ると、 鯛めしを探してますがなかなかいいところがありません。 でも今回、唐突に携帯電話で鯛めし屋を調べたところ、近場にあるということでいってみました。これならんとヒットです。
いろんな話題を提供します。歌、釣り、芸能、その他
愛媛県の松山に行った際に、お昼ご飯を食べようとして・・・。やっぱ、愛媛県といえば鯛めしです。よく愛媛県に来ると、 鯛めしを探してますがなかなかいいところがありません。 でも今回、唐突に携帯電話で鯛めし屋を調べたところ、近場にあるということでいってみました。これならんとヒットです。
香川県に三豊市というところがありますが、この辺りにあるとある浜が、 夕日が絶景だということで見に行くことにしました。 昔はそんなに人気の方だそうですが、最近日増しに人が増えて すごい観光名所になってます。 当日も大勢の人が来てました。現地に着くと海に向かって広い駐車場がありますが、
夏の暑い日に、愛媛県庁の建物を見に行きました。なかなかの近代建築で、見栄えもいいし・・・、ていうか、 ほぼ県庁ってその建物は、どの県でも大体近代建築です。 これ定番です。
愛媛県に松山っていうところがあって、その市街地に萬翠荘があります。 大きな道路をちょこっと入ってある監視の場所に、閑散な場所に、この建物が建っています。
いいよね、この感じ 門司港の風景です。子供事項の突き出てるホテルに泊まって界隈を散歩する。 いろんな店があって、もちろんお土産屋さんもありますが・・・、門司名物のカレー?焼きカレーもあります。
鴨川沿いの京都府立医科大学 京都の出町柳(京阪電車)の駅をでて、鴨川を渡る。 出町柳の川向うの道を四条に向かって降りて行くと 道...
自転車で小樽をまわる。 小樽は3回目ぐらいだと思うが、今回はいつもとは少し違って っていうか、自転車を借りて広範囲を回ってみようかって...
今年は家族で近くの土佐稲荷へ初詣です。 毎年のごとく 人は少ない!ラッキーです。 ここに行く前に、実は”サムハラ神社”へ行きまし...
大阪、此花区は弁天町から神戸に向かって 川をいっぽんぐらい渡ったところにある。 ■この白い館です。 ■此花おも...
■地下鉄中央線沿いです。 大阪 海遊館に行くところの途中に 大阪天満屋ビル レトロな近代建築のビルがあります。 この横のトン...
大阪湾岸線を岸和田方面へ、岸和田南のインターで降りて 左のほうに行くと岸和田城が見えてくる。 その岸和田城の堀の横を少し上がっ...
岸和田城を下っていくと 紀州街道がある。 このあたりも結構、見どころが多い。特に旧銀行の建物 今は他の銀行だったり役所だったり...
しかし、銀行が多いですね。岸和田は相当栄えていたんでしょう。 この紀州街道は どうやら大阪中央区の高麗橋から、 和歌山に抜けるメイン通り...
岸和田の紀州街道 少し南に歩くと 吉田松陰逗留地と称されるものがある。 その上は大きな道路をへだてて 岸和田城ではあるが、吉田松陰...
旧八木通商本社ビルに行ってきました。 綺麗なビルです、とくに外壁の彫刻がすてきなビルで やっぱ目を引きます。 旧八木通商本社ビルは、...
船場ビルディングは、 三休橋筋拡張を機に大正14年10月(に竣工致。 当時、オフィスと住宅をあわせもつ 大変にユニークで革新的なビル...
12月の晴れた日に ”奈良国立博物館”にいった。 ここは、奈良公園の中にあるって感じの場所。 鹿さんだらけです・・・。 観光客が...
ここは、奈良少年刑務所。作りが豪華って 本当かねかかってる れっきとした近代建築。 11月に刑務所をやめて ”ホテル”になるってい...