
三井住友銀行大阪営業本店 ”いけフェス”で内部解放で行ってみました。
大阪 中之島にある三井住友銀行大阪営業本店 ”いけフェス”で内部解放で行ってみました。 すごいでかいビルに かなりお金をかけて...
いろんな話題を提供します。歌、釣り、芸能、その他
大阪 中之島にある三井住友銀行大阪営業本店 ”いけフェス”で内部解放で行ってみました。 すごいでかいビルに かなりお金をかけて...
”いけフェス”で大阪 中央区にある”伏見ビル”です。 1923年竣工で当時はホテルだったそうです。 今はテナントビルとして会社が入っ...
”いけフェス”で 中之島の大阪ビルディング ”ダイビル”館内 ガイド案内です。 当日は午後1時に館内入り口付近で 早い者勝ちの...
”いけフェス”、原田産業株式会社、って 三休橋の渡ったところ 農林会館の斜め向かいぐらいです。 =================...
今時、無人駅って 面白いと思って 近江八幡の水郷を見に行ったついでに ”新八日市駅”にいってみました。 ちょっと、殺風景な道の...
滋賀県の近江八幡市はいつ行っても楽しめる。 歴史的には、織田信長とか豊臣秀吉が住んでた場所の近く、 安土は信長の安土城があった場所。 ...
近江八幡の有名どころの このたねやさんで 昼食。 全部おいしかった。 =============================...
最近はおしゃれになりました。 しかも八幡宮のなかにっていうか の際にできてました。 むかしはなかった クラブハリエ 日牟禮館です。 ...
北海道松前藩は江戸幕府の時代には この北海道の地 蝦夷の地を支配していた藩で アイヌとの交易の地でもあったそうだ。 ====...
今月の初めの函館旅行 結構、うんよく 函館グルメサーカスにであった。 ==============================...
函館の牧場に行ってみた。 やっぱ、函館っていうか 北海道は牛でしょ、乳製品がおいしい。 ミルク系、バターとかチーズとか もろ牛乳...
松前藩は 信長の時代からあるらしく 歴史的にも長い歴史がある。 なにせ 北海道ですから えぞですから・・・。 最近なのかな~っ...
北九州の門司っていう場所が好きでよく行きますが・・・、よくってうか 3回ぐらいしか行ったことありませんが、取りあえず歴史的建造物がおおいので 門司って街全体がレトロって感じです。
そりゃもう 下関です。近代建築が結構ある。その中でも この”下関南部町郵便局”の1階にある喫茶の中庭ですか・・・、この空間がいい。 今回行った時はお休みで 入れなかったのですが 前回いったときには入れました。なんとなくおしゃれな空間です。
今時は電動自転車です。 函館両行は続く・・・。なので きょうは駅前で自転車借りて 函館はしりまくり! やっぱ、自転車借りるなら ...
むかし、 はるばるきたぜ 函館っていう 北島三郎さんの歌がありましたが・・・。 青函連絡船ですが、 トンネルができてから 廃止に...
函館にいくと レトロビルで相馬株式会社っていう レトロビルがある。 ===============================...
函館、八月下旬はいい気候です。 温度も23度ですがすがしい気分というか温度です。 函館駅前から路面電車で末広町まで、 そっから 山...