
大阪市中央公会堂の中を見に行った 。淀屋橋や中之島界隈はこんな建物が多い。
イケフェスでの中央公会堂 公開! 11月を前にして、大阪市公会堂の見学に行ってきた。大阪の各地のビルには、近代建築...
いろんな話題を提供します。歌、釣り、芸能、その他
イケフェスでの中央公会堂 公開! 11月を前にして、大阪市公会堂の見学に行ってきた。大阪の各地のビルには、近代建築...
偉い先生を引き留めるために・・・。 旧中島病院本館とは 津山市田町にあるこの辺で最初に建てられた 病院づくりの建物である。建てられたの...
美作滝尾駅 田舎感がすごい 岡山県の津山市なのに なぜか美作滝尾駅 ということでこの駅は 寅さんのシリーズ 男はつらいよのロケ地になっ...
津山の出雲街道をいくとあります。 今回はもちろん車ですが、とりあえず JR の津山駅の前の川を渡っていくと、出雲街道というのがあります...
津山にいった。 いってしまいましたね津山。津山といえば、もちろんビーズの稲葉さんの故郷です。これって結構有名らしいです。実家の方も結構...
蒲生四丁目にはまってる話か・・・。 蒲生四丁目と駅が、地下鉄の京橋の次ぐらいにある。懐かしがって このガモヨンの商店街にある揚げ物屋さ...
パルナスとムーミンがセット 大昔に”モスクワ”の味っていう 触れ込みでパルナスっていう洋菓子があった。なんか記憶が間違っていなければ ...
装飾品がすごい旧アボイ邸 例のごとく 神戸三宮から近辺で電動のチャリンコをかりて 界隈をうろうろです。で今回は北野のほうにある 不動坂...
ルネッサンス建築の重要文化財 道なりに えらく立派な建物が建ってて、なんだろうと思ってみたら 兵庫県公館と書いてあった。元々の兵庫県庁...
阪急電車で三宮に 神戸というところも、めっちゃ 見るところが多いところだ。数え切れないほど言っているのに こんな場所をまだ知らなかった...
南海電車で行く・・・。 大阪の岬町に深日港と言う結構、 いい港がある。行くときはいつも、大阪難波の高島屋を通って、南海電車で 和歌山市...
奈良女子大学記念館の一般公開 久々に先月ぐらい奈良に行きました。目的は奈良女子大学記念館の公開ということで、その建物を見に行きました。...
音戸大橋の街にピンクの建物が。 バスで音戸大橋というところを渡ったところで降りると、集落がある。その集落の街の通りに ピンクの近代...
呉の美術館通りに 広島の駅から大阪の方に向って少し戻ったところに、呉という街がある。長崎の佐世保とか広島の呉ということで 昔は軍艦があ...
江波山気象館 広島にある江波山気象館に行ってみた。 広島駅について、そこから広島にある路面電車に乗って 八丁堀まで行き、バスに乗り...
川西市といえば、大阪ですがどっちかと言うと伊丹の方に近いのか・・・。 とりあえず空港の方に行って、それから能勢の方に行く。 能勢の一倉ダムの方向に行くと、その交差するあたりの住宅街に この川西市郷土館がある。かなり奥です、山です・・・。
四国にある香川県の善通寺市に行ってみた。ここは空海以外にも、有名どころがあってそれは、陸軍の建物や基地がたくさんある体ことです。割と町は小さめだけどもそういった建物がたくさんあります。 で、やっぱり行ってみたいのは旧善通寺偕行社です。
世界の中心で愛をさけぶ、っていう映画がありました。そのロケ地が高松市にあります。 高松市と言っても かなり海沿いの港街にあります、名前は庵治町でです。本当に田舎の港町という感じですが・・・。