風景一覧

函館につきました。函館駅前周辺!温度23度ぐらい、すごくいい季節です。

季節は最高です。函館といえば、まずは駅前。駅裏あたりの市場のならびとか ウニ屋さんとか、あとは駅前のとおり 路面電車の風景です。また、今回のホテルは新築で すごく安かった。しかも めっちゃきれいで シーズンとか関係ないのかってほどの安くていいホテルでした。バーとかにも行きましたが、通常の値段です。ただ、市場や居酒屋、その他の飲食店が異常にたかいので 気を付けたほうが、地方の液の道とかで買う野菜類が異常に安いです。お得です。地方発送もできます。

北海道 江差町”横山家” このあたりは”にしん”で有名。豪商です。

北原ミレイさんの歌に出てくる感じ、まったくそんな感じの街かな。昔は”にしん”漁でめっちゃ栄えた町で ニシンが大量に回ってこの街の海に来るんでしょう。それで漁師さんたちが、船をだして漁をする。それが、まったくニシンがこなくなって衰退していく。で、この界隈のニシン漁や、廻船問屋さんが儲かったって話です。その頃の道具類がやまほど残ってます。ここのにしんそばもまちがいなし、当時の建物内部も見せてくれます。しずかな街です。

うにの”むらかみ”!高いうに 頂きました。

昔、10年ほどまえに函館に行って もちろん、おいしいウニ目当てで行ったわけです。めっちゃ、うまいっていうもんやから!確かにこの”むらかみ”さんで食べました。それが、甘くってめっちゃうまかった。都心のウニはにがかったりして、”これウニちゃうやん”って感じで。昔から本物はフルーティで甘いのが本物、ってことで。今回の”むらかみ”さんのウニ、6000円もするのにあまくない。美味しくない、根が高い、しょっくでした。

なんとなくの”丸亀”の夕暮れの港です。

丸亀製麺です。いい街です丸亀は、人も優しいです。本当 香川県っていいところです。この丸亀も駅のほうに行くと やっぱ街で、海のほうに行くと、夜景がきれい 船も多いし、釣りもしてるしってことで、夕日がきれいです。波止の界隈にある”一徳”もいいふいんきの店で、夕暮れを見ながら おいしい刺身をいただく、これも安くてうまい。しかも新鮮。なおかつ、このへんは好きな”チヌ”がたくさん、チヌ食べ放題です。また、旨い!

”旧坂出港事務所”に行ってみた。

瀬戸大橋で岡山、倉敷あたりから四国にむかっていくと、入り口は坂出です。この辺は閑散としたいい街で、宇多津があって丸亀があって多度津がある。海沿いの眺めがいい街です。で、この旧坂出港事務所は近代建築なんですけど、海に突き出たあたりにあって、横が民家になってるみたいな感じで、前が鉄くず処理場みたいな感じで 作業中結構な音を立ててた。見る海はとてもきれいだった。

田舎の古民家 ”くらとくり” 和歌山の紀美野町にあります。

和歌山市から貴志川のほうに行くと、紀美野町ってところがありますが。結構、広くってかなりの山の中ってかんじで 自然がいっぱいのところです。この店の近くにヒマワリがたくさんさいてて、めっちゃきれいでした。こんな田舎にわりときちんと 古民家を改装した店があって、料理おいしかった。聞くと、土日しか店を開けていなくって 普段はもっと都心のほうで お店をやってる方だとききましたが、結構、お客さんもきてました。

田舎の古民家カフェ”創-HAJIME” はじめって読みます。値打ちあるね、このスペース!

廻船問屋さんみたいですけど、昔はもうかったんでしょう。このお店のフインキも廻船問屋って感じの入り口で、広くって、いろんな年代物のものがはってあって。で、飲み物をいただく。この時は座敷でいただく。昔風情を味わいながら、で、店の人にいったら、屋敷の2階部分なんかもいていいってことで 見せてもらった。この粉河界隈の自然の風景が 2階の窓から見えてて 非常にきれいでした。

”琵琶湖テラス”期待しましたが・・・。

滋賀県なのに なんでこんなになにもが高いって思うんだろう。値段のことなんやけど。ロープウェイで山の上に上がって テラスと称する部分にいって、下を眺める。そんな感動するほどのものでも・・・、琵琶湖はバスをつったりでよく行くが、反対側の佐川急便の美術館があるほうから、見る景色が非常にきれい。特に夕方や早朝に見る景色。湖面に自然がうつってる、比叡山がうつってる、月が映ってる、めちゃきれい。

古民家?”藍 蕎麦屋”さんに行ってきました。富田林、金剛・滝谷かいわい、

南海高野線の金剛っていう駅があって、住所的には富田林。この駅裏あたりだと思う、この古民家階層の蕎麦屋さんがある。結構、住宅街の中です。看板もお店もかなりこってて 好きなほうかも。そばもうまい。”蕎麦”やさんです。でも、お店のよこてに芸術品、民芸品?みたいな総作品を作ろうとしてる 工房的なものがある。お店の中にも多数ある。そういった創作芸術もやってるのは間違いなしってかんじでした。

”カフェ能勢ログ”に行ってきました。 野菜ベースの食事、ハンバーグがおいしかった。

能勢の山からずっと奥にはいって、めっちゃ 田舎やんってところにあった。ログハウスで、駐車場があって、食事ができる感じ。ワンコ連れで 外のテーブルでご飯が食べられる。食事は少し素人っぽい感じではあったような気がしますが、都会の中心で食べる おいしいもの用にはいきません。なんしか、古民家カフェですから。でも、こんな自然のなかですめていいな。やりたい放題できます。

monoile cafe  モノイレカフェ行ってきました。篠山にある古民家?カフェ。

古民家カフェって言っても、小学校の跡地みたいなところで、木造校舎をそのまま古民家カフェにしたみたいな。みなさん教室で食事されてました。で、これが結構お客さんが多くって なかなか食事ができなくって、見学して 周り見て何も飲まず食わずで出てきました。ここも、篠山っていっても、少し離れてるので 車いります。

滋賀にあるちょっと感じのいい ガーデン「ローザンベリー多和田」

琵琶湖周辺ですが、長浜のした、米原あたりの高速インターから、山手のほうに入ってく感じのところです。このころはそんなに整備もされてなくってって感じでしたが、今は結構、整備されておおきくなってる感じですか?ガーデニング好きの集まりって感じでしたけど、今はいろんなイベントもやってて 汽車も走ってライティングされたり、でっかいテーマパークになってるみたいです。

金毘羅さん 途中で残念でした。大阪からだと淡路島抜ければすぐです。

善通寺越して金比良町のほうに行けば、駐車場があって民家を抜けた入口から 山に登っていくって感じですが、登れるわけがない。先を見るとぞっとします。それよっか、階段沿いのいろんな店や建物を見たほうが面白いというか 観光気分に浸れます。とりあえず、目的地がとおい。で、結構古い建物なんかも多数のこってて見栄えする。おはし買いました。

奈良の曽爾村にある曽爾高原。トトロがでてきそうな素晴らしい高原

だいたい、大阪の人ってこのソニとかは知ってるんじゃないでしょうか。ドライブにはもってこいのところです。高原もおっきくて感じいいし、高原散歩できるったら、曽爾村ぐらいじゃないかな。六甲のほうは整備されすぎだし。で、ここは6月くれの初夏ぐらいになるとホタルで有名です。変な話、もう少し行くと三重の青連寺湖ってあって この湖に通じる川沿いがシーズンになるとホタルでいっぱいです。道路沿いから見れます。

夏の高野山 散歩は必ず ここ!奥の院 大霊場 根本大塔 宿坊

気が向くと高野山に行ってみたくなります。中心はこのへんです、金剛峯寺から大門に向けての林並木のあたり。反対側の奥の院にむかってのお寺さんだらけの お土産屋さんだらけのとおりよりは落ち着いてていい感じです。バスがばんばん通るので いききしたい放題ですが。折り返して、奥の院とか大霊場に行ってもいいですし。観光の人だらけですけど。

最近和歌浦で超格好いい ”ポルシェ911カレラ” 見ました。

雑賀崎の漁港あたりから、和歌浦の温泉旅館街の山手のほうに上っていきます。降りると また、雑賀崎の通じるトンネルのところに戻ってきますが、その、道並みの中腹ぐらいん位、キッサがあります。お茶を飲みながら、下の景色が見渡せる。景色がいいです。で、駐車場があって、高いポルシェが止まってました。911カレラです。1500万ぐらいしそうな 田舎では見かけないようなポルシェです。

友が島が見える最高のロケーション 加太国民休暇村、特に夕暮れが最高です。

ここはいい。田舎の山道沿いに芝生やテニスコートがあって その横の道を上がると国民宿舎がある。”かんぽの宿”ですが、基本宿泊6000円ぐらいで あとは料理によって違ってくる。安くっていいところです。その、ロビーが解放されてて お茶も飲めるようになってる。ここのベランダから見える友が島がきれい。気候や時間によっていろんな風景に代わる、それがいいです。

加太 国民休暇村の前の公園の芝生 どう?

芝生が広くって。ワンコとボール遊びするにはもってこいの場所です。秋口にはコスモスが咲いてて見栄えもきれいだし。車や単車もおける駐車場もあって、トイレもあります。昔はレストランがあったと思いますが。いまもあるのかな~。撤去されてたような気がしますが。で、右のほうがテニスコートになってます。時間制で貸してくれるとおみますが。山に囲まれてて空気も最高にいいです。