”チャック・ベリー”の時代は終わらないのか?カントリーブルースの黒人版の発展形。

チャックベリーのロックンロール

最近、土屋公平のライブにて やっぱ、年代なんでしょうが、好きですよね この1950年代のロックンロールやブルース系、ほぼ二グロブルースやブルースカントリー系。この黒人さんたちのギターテクがすごい。チャック・べリーのあのロックンロールのリズムは、昔見た”バックツーザフューチャー”の話が政界のように思えて仕方がないような・・・。カントリーとブルースで あの軽快なリズムがでてくるのかな~って感じですが、またチャックが考えたのか バンドが考えたのか でも、その後のミュージシャンのリズムにほんとんどあるって感じですか?土屋公平もチャック・ベリーをやってました。

■Chuck Berry – Johnny B. Goode (Live 1958)


■このギターを弾きながらのスタイル


■チャック・ベリー

やっぱ、ジョニ・B・グッドかな~

やっぱ、古くからは”ジョニ・B・グッド” に代表されるようなリズムとギターソロの入りかた これを基本に あとは、なんかオリジナル的に曲を作ってるって感じで ほぼ、スリーコードなので すごくわかりやすいし このスリーコードが一番バリエーションもあるしわかりやすいしって感じで、プレスリーとか、レノンとか ロカビリーのリズムはちょっと違うのかもしれないが、でもパターン的には一緒なのかな~。違うといえば、すごく違うけど チャックベリーのロックンロールより少しわかりにくいのが ロカビリーのリズムなのか?とりあえず そこはプレスリーですが・・・。


■ジョン・レノン


■プレスリー

リズムの扱いが面白い。

なんとなく、ロックっていえば 範囲が広すぎてわかりませんが、とりあえずは”エレキギター”が基本なんでしょうが、その中でも ロックンロールのリズムはほぼ、チャックベリーのリズムで、ところどころ そのリズムを使えば、結構乗れるリズムになって なんとなく格好良く聞こえるって感じいで そのリズムをマイナーにしてみたりって 同じ弾き方でメロディーをマイナーにするのもいいし、割と簡単で使いやすいが、ギターを弾く分には、結構指の幅がいるので 立って弾く分にはしんどいんじゃないのか?とか考えますが、そのへんはギターを弾くにはやっぱ、指の長い人が強いとは思いますが・・・。


■ビートルズ

日本でもキャロル 流行りました。

日本でも1970年代ぐらいに ロカビリー、GSも後ぐらいに フォークとの間ぐらいに”キャロル”が出てきて これがすごく流行った。今でも矢沢さんは健在で ロックやってますが、全曲がチャックベリーのリズム?って感じで、このころのエレキギターを弾いてる人って ロックやってる人? ほぼ”ジョニ・B・グッド”はみんなやってる 定番音楽でしたが・・・。まさにビートルズの”ロックンロールミュージック”ですが、そのリズムギターです。ただ、このリズムを刻みながら 歌を歌うのが少し難しい時代ではありましたが、今では当たり前のような感じでみんなやってしまうので 最近はすごいです。これってやっぱ、始まりの違いなんでしょうが、そりゃ、古賀さんの音楽から入ってギターを弾いてるのと、いきなりジミーペイジやクラプトンから始めるのでは、まったく違うので 最近の人は進化の状態が違います。そこに年期が入るわけですから 将来が楽しむです。まさか、フォークをやってた人が60過ぎでクラプトンを弾くっていっても 多分やらないし お手上げでしょう。そんな感じだとは思いますが。


■キャロル

チャックは偉い、偉人さんです。

それにしても、この時代だからこそなんでしょうか?チャックのようなギターのリズムを考える人がいるっていうのは、これも一種のリズムリフなんでしょうが、よく考えますよね。まっ、その頃はそんなに音楽のバリエーションもなかったでしょうから いろいろカントリーとかブルースとか リフとかを考えた末に このスリーコードの結構、シンプルで乗りのいいリフを考えたんでしょう。それにしても偉い!!の一言です。偉大です。


Is the era of “Chuck Berry” over? A development of the black version of country blues.

chuck berry rock and roll

Recently, at Kohei Tsuchiya’s live, I guess it’s the age, but I like this 1950s rock’n’roll and blues, almost Niglo blues and blues country. The guitar tech of these black guys is amazing. Chuck Berry’s rock’n’roll rhythm reminds me of the “back to the future” story I saw a long time ago, and I can’t help but think it’s political. I wonder if he comes up with that light rhythm in country and blues, but I wonder if Chuck thought about it or he thought it was the band. How do you feel? Kohei Tsuchiya also played Chuck Berry.

I guess it’s Joni B Goode

After all, from the old days, the rhythm and guitar solo represented by “Joni B. Goode” are used as a basis, and after that, it feels like I’m making an original song.It’s almost three chords, so it’s great It’s easy to understand, and this three-chord has the most variations, and it’s easy to understand.The rhythms of Presley, Lennon, and rockabilly may be slightly different, but I wonder if the pattern is the same. Speaking of different, it’s very different, but he’s a little more obscure than Chuck Berry’s rock’n’roll Is he a rockabilly rhythm? For the time being, he is Presley…

Interesting handling of rhythm.

For some reason, rock and roll is too broad a range to understand, but for the time being, “electric guitar” is probably the basics, but rock’n’roll’s rhythm is almost Chuck Berry’s rhythm, and if you use that rhythm here and there, it’s fine It’s a rhythm that I can get on, and somehow it sounds cool, so I tried making that rhythm a minor one. Well, it takes quite a bit of finger width, so isn’t it hard to play standing up? I think about that, but I think that people with long fingers are better at playing the guitar.

Carol became popular in Japan as well.

In Japan, around the 1970s, rockabilly and GS came about later, and “carol” appeared between folk and this became very popular. Even now, Mr. Yazawa is still alive and he plays rock, but all the songs are Chuck Berry rhythms? Like, is the person playing the electric guitar these days a rock guy? “Joni B. Goode” is almost everyone’s standard music, but… It’s exactly the Beatles’ “rock and roll music”, but it’s the rhythm guitar. However, there was a time when it was a bit difficult to sing while keeping to this rhythm, but nowadays everyone does it as a matter of course, so it’s amazing these days. This is probably due to the difference in the beginning, but it’s completely different to start with Mr. Koga’s music and play the guitar, and suddenly start with Jimmy Page or Clapton, so the state of evolution of people these days is different. That’s where the years come in. I’m looking forward to the future. No way, even if someone who was playing fork plays Clapton after 60, he probably won’t do it and he will give up. I think that’s how it feels.

Chuck is great, great man.

Even so, why is it because of this era? If someone like Chuck thinks about guitar rhythms, I guess this is also a kind of rhythm riff, but I think about it a lot. Well, there weren’t many variations of music at that time, so he thought about country, blues, and his own riffs. Still great! ! This is a word. Great.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする