ブラックバスのタックルの”ベイトリール”がすごい。


バス釣りのタックルには2通りある。

ブラックバスのタックルに”スピニング”と”ベイト”の2通りがあるが、スピニングはポピュラーなのでってうか 魚釣りの全般的な基本なので誰でもが知ってる。

釣りに行くとなると 絶対の竿、リール リールを使う釣りなら 大概はスピニングで遠投もできるし、足元に落とすことも簡単で 使いやすいし遠投できるのが画期的、魚とのやり取りでも糸を出したり まいたりとすごく使いやすい。


■スピニングリール


■ベイトリール


■楽天検索

ベイトって?

じゃ~”ベイトタックル”ってなにって感じですが・・・。

これがやばい!硬めのロッドでベイトリールで釣りをすると 特にウキをつけない釣りになると 反応がよく伝わるし、魚の引き上げも早い。向こうの反応も早いがこっちの反応も早い そんな所が半端ない。

釣りのだいご味はやっぱ 魚とのやり取り あたりもそうだが 魚を巻き上げてくる時の引きもたのしい。ものが大きければ大きいほど面白い。その反応が伝わりやすいのが”ベイトタックル”。


■ベイトタックル、ロッドの形状も違います。


■このリールはそれもんリールではないのでだダメです。

初めこれをブラックバスで試そうと思って ベイトリールを買いに行った。

初めてなので 何も知らずに安いものを買った。そして、ベイトタックル用の”ロッド” 竿をかってリールを装着。ベイトタックルはやっぱハードルアーです。それも重みのあるものです。それを投げたり操作したりと そんなイメージがあったので 重い系のハードルアーを買って 簡単なクランク系か そんな感じのものをつけて投げてみた。

全然飛ばない、おかしいって感じで なんで?って感じ。飛ばないです。

テクニカルブレーキの問題かと思って ダイヤルを回して軽くしても飛ばないです。ルアーがとんでも 途中で失速です。

それでもう一個安めのものを買って使ってみる それでも同じことで全然 飛びません。

メーカー物でないと そのシステムはない。

それで本とかを見て 知ったのが有名な”シマノ”とか”ダイワ”のもの、少し高いけども それでも少し安めのものをと思って また、バス釣りのタックルで バスプロとかが使ってるもの それでシマノの”スコーピオン”を買ってみた。

そんころにはすでにSVSシステムがついてて これを買って使ってみた。すでにチューンも可能で スプールの回転が良くなるっていうベアリングを買って 家でこれを付け替えて。

こんなところが釣りの面白いところでもあるが、釣り具を触ってるが面白いし なんか楽しい。そんでこのリールを買って初めて ベイトタックルらしいい使い方ができた。

ベイトリールのサミングとかは別の釣りでしってたっていうのもあって 結構すぐに扱えた。少し感動でしたが・・・、いままでのベイトリールって何だったのかって感じですが。


■中のこのSVSシステムがいい。すごいです。

このベイトリールがよく出来てる。

この遠投できるベイトリールがすごい。中のブレーキとダイヤルのブレーキを調整して バックラッシュしないように使う。糸がPEのような軽いものだと すごく飛ぶ、ブレーキをオフにしすぎるとサミングが難しいが すごく飛ぶ。

バックラもするが スピニングと同じぐらいの感覚で・・・。ロッドの角度が動くと 余計にバックラしやすいので 飛ばしてるときはロッドの角度をそのままにって感じで スピニングとは投げ方は変わってくるが、しかし このリールがよくできてる。

普通だったらこんな太鼓リールだと絶対バックラしてしまう、なのに ブレーキでそうはならない。しかもベイトの反応はそのままで、技術的によく出来てる。小さい頃はこんなリールはなかった。バス釣り自体が無かった。


■このブレーキのダイヤルを外すとベアリングがあります。


■これがベアリング、これを付け替える。

それにしても ベアリングを変えて 飛びの最後のほうの伸びる感じが 面白いし、重いルアーが投げやすいというか ルアーの重みが感じやすいので 投げやすし、サミングで思うところに落とすことができる。しかもボタン一つでフリーなので 巻いてその後の手返しが早い。連続で何回も目的地に落とせる。

本当良く出来てるリールで 値段だけの価値は当然ある。高いものは5万とかするが 高いものは高いだけの価値がある、そう思わせるほど このベイトリールの技術はすごい。初めにベイトリールの種類を間違わないようにしないといけないが、とりあえずは 2万ぐらい出してバス用のベイトリールを買うのがいい。シマノのスコーピオンは安かったですが・・・。


■高価なベイトリール、カルカッタコンケスト!


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする