デヴィッド・シルヴィアンは好きなボーカルの一人。戦メリの歌に詩をつけって歌ってた。

デヴィッド・シルヴィアンは、元japnのリーダー


■デヴィッド・シルヴィアン


■japn

デヴィッド・シルヴィアンは、イギリスのロックバンドjapnのリーダー、ボーカルです。ビジュアル系のはしりかな。とりあえず、メイクして女性のような バイセクのにおいかな~、そんな感じですが。japanが出たころは、有名な歌 ”レッドギター”とか ミックカーンがフレットレスのベースを自己流で勉強し ひいてた。 


■ミック・カーン


■ジャコ・パストリアス

フレットレスのベースは、ジャコパスとかがジョニ・ミッチェルのバックで弾いていて ウッドベースのノーフレよりも エレキのノーフレベースのほうが面白い、ジャコパスが機械を使って 多分、エフェクターを入れてる?いったん、ベースを弾いてディレイかでロールさせて その上に また、ベースを乗せていく、めっちゃいいベース弾いてるって思ってたので 今ではアプリが結構簡単に使えるので 録音してロールさせてその上に音をのせてって  割と簡単に出来るようになったとは思いますが、当時は珍しかった。そんなこんなで ミックカーンのノーフレベースもいい味出してました。japanに関してはそれぐらいしか知らなかったが。

解散後の音が面白い


■ブライアンフェリー

japnが解散してデヴィッド・シルヴィアンがソロで活動しはじめると 結構、好きなボーカルで。もともと、ブライアンフェリーとかが好きだったので 結構 同じ傾向のボーカリストではあるので気に入って当然のような感じではありますが、でも、デヴィッド・シルヴィアンのほうは少し声がかすれてて、ブライアンフェリーよりはビブラートが少ない そんな感じかな、二人とも声は低めで この低めの声がいい。ボーカルってやっぱ高い声でないとだめかとか思いがちだが 低くってもこれだけ個性があればいいね。高い声でも個性がなければ 普通に聞こえる あまり面白くないって感じですから。

環境音楽を気にしてる?

その後、環境音楽とか前衛音楽とかそんな傾向に走って 以前から交流のある坂本龍一とか土屋正巳とかともコラボしながら ポップミュージックはポップで 以前からのジャズっぽいエレキミュージックは、リズムが面白くいい感じで仕上がってる。” Brilliant Trees”をはじめ買ってみて聞くと これが最高に良いやんって感じで ピンとぴったりでした。その後はパソコン時代なので youtubeやなんやらでいくらでも聞ける。どれを聞いてもいい感じかな。環境っぽい インストだけのものは少しスローで眠くなってきますが、やっぱ歌をまじえてるものがいい。

■David Sylvian/Ryuichi Sakamoto – World Citizen

坂本龍一との合作が面白い


■坂本龍一

特に坂本とやってる”バンブー・ハウス/バンブー・ミュージック”あたりの音が好き、あと”Forbidden Colours”や”WORLD CITIZEN”もいいですね。ルックス的にはもう年齢もいってるので、昔のjapan時代のようにはいかないでしょうけど それはそれなりに容姿もそこそこにとは思いますが、インテリで 紳士っぽい所がいいですね。やっぱ、イギリスのミュージシャンは感性が似てるのか 好きになってしまいますが・・・、そうでしょう。


David Sylvian is one of my favorite vocalists. He sang a war song with verses.

David Sylvian is the former leader of japn

David Sylvian is the leader and vocalist of the British rock band japn. I guess it’s the beginning of visual kei. For the time being, I wonder if his bisexual smell like a woman with make-up is like that. When japan came out, he played the famous song “Red Guitar” and Mick Karn studied fretless bass by himself.

The fretless bass is played by Jacopas with Joni Mitchell’s backing, and the electric no-fret bass is more interesting than the wood-based no-fret bass. Once, I played the bass and let it roll with the delay, and then I put the bass on top of that. I think it became relatively easy to put sound on top, but it was rare at the time. That’s how he made Mick Karn’s no-flavored base taste good. I didn’t know much about Japan.

The sound after the breakup is interesting

When japn disbanded and David Sylvian started his solo career, it was quite a favorite vocal. Originally, I liked Bryan Ferry and others, so it’s natural to like him because he’s a vocalist with the same tendency, but David Sylvian’s voice is a little hoarse, and his vibrato is better than Bryan Ferry’s. I don’t think there’s a lot of voices, so it’s like that, both of them have low voices. I tend to think that vocals have to be high pitched, but even if it’s low pitched, it would be nice if it had this much personality. Even if he has a high voice, if he doesn’t have a personality, it sounds normal.

Do you care about ambient music?

After that, he moved towards environmental music and avant-garde music, and while collaborating with Ryuichi Sakamoto and Masami Tsuchiya, who he had known for a long time, his pop music was pop, and his jazz-like electric music had an interesting rhythm. Teru. When I first bought “Brilliant Trees” and listened to it, he thought it was the best and it fit him perfectly. After that, he was in the computer age, so you can listen to him as much as you want on youtube or whatever. I don’t care what you ask. His environment-like instrumental stuff is a little slow and makes me sleepy, but I like the one with the song.

Interesting collaboration with Ryuichi Sakamoto

I especially like the sound of “Bamboo House/Bamboo Music” with Sakamoto, and “Forbidden Colors” and “WORLD CITIZEN” are also good. In terms of looks, he’s already aged, so I don’t think he’ll look like the old japan era, but I think he has a decent appearance, but I like that he’s intelligent and gentlemanly. After all, British musicians have similar sensibilities, and I end up liking them, but… that’s right.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする