”トノバン”加藤和彦はすごいね。間違いなく、日本ポップ音楽の歴史にのこるひとでしょ。


”おらは死んじまっただ~”の加藤和彦。

時間的には、ちょっと記憶にないぐらいに、ずいぶん昔に「シューベルツ」とか、歌的には「イムジン河」とか”おらは死んじまっただ~”みたいな歌が流れてきた。たぶん、中学校の時ぐらいかな~。中学ぐらいのときはあまりにも暗い時代だったので あまり記憶にはないが、でも ”おらは死んじまっただ~”は覚えてる。加藤和彦さんですね、有名なフォーククルセダーズですか、加藤さんは何を考えていたんでしょうか。


■加藤和彦

サディスティックミカバンドはすごい。

この時代の日本の音楽は、ほぼ演歌とかが全盛期で、その他はグループサウンドが終わってフォークソング そんで、少しブルースやロック、でも日本は全盛期は演歌です。そんな時代に”おらは死んじまっただ~”って 実に興味深い。その後、「あのすばらしい愛をもう一度」とかいい曲も作ったりして、そんで”サディスティックミカバンド”です。これは、今でも過去のヨーロッパツアーとかに関しては、その後のパンクロックとかに影響を阿多合えるほどの いわば、ビートルズ的な存在にってか。とんでもないですね。すごすぎる加藤和彦です。


■サディスティックミカバンド

イギリス的な音楽性?

発想は、イギリスと一緒なんでしょうか?どうでしょう。島国で孤立された空間で 四季があって一種全種の季節を持ち その中で生まれる感性の多様性ですか。結果的ポップスとはいえ 少しクラシックのように意味ありげにひねってみたい だけど、クラシックの様にはいかない。音楽も混沌としてる時代で みんなが模索してる時代に 加藤和彦は、少しの海外文化の知識の中で 日本人として世界にアピールしようと あたらしい可能性をみて 少しずつ現実にしていった。それが”おらは死んじまっただ~”だったり、”サディスティックミカバンド”だったんでしょう。

ポップス界の明治維新。

この辺は、音楽界の明治維新ですか。ベンチャーズが来てビートルズが来て 世はまさにエレキギターのすごさに誰もがびっくりです。それを時代の変遷だとおもった加藤和彦は まさに吉田松陰でしょう。”サディスティックミカバンド”に参加したミュージシャンたちは、みんな有名になり、加藤和彦の影響かどうかはわからないが、その関係者たちが、”YMO”だったり すごいミュージシャンたちが多い。さすがに あの時代に”タイムマシンにお願い”は面白い。


■ビートルズ


“Tonoban” Kazuhiko Kato is amazing. Without a doubt, he is a person who will remain in the history of Japanese pop music.

Kazuhiko Kato from “I’m dead”.

In terms of time, songs like “Schuberts”, “Imjin River”, and “I’m dead~” were played long ago, so long ago that I don’t even remember them. Maybe around middle school. I don’t remember much about him because it was such a dark time when I was in junior high school, but I do remember “I’m dead.” Mr. Kazuhiko Kato, the famous Folk Crusaders, what was Mr. Kato thinking?

Sadistic Mika Band is amazing.

Japanese music in this era was mostly enka, and other folk songs after the end of the group sound, and a little blues and rock, but in Japan, enka was in its heyday. It’s really interesting to hear “I’m dead~” in such an era. After that, I made a good song such as “Ano Suarashii Ai wo Mikoto”, and then “Sadistic Mika Band”. This is because even now, in terms of past European tours, he has a lot of influence on punk rock after that, so to speak, he is a Beatles-like existence. It’s outrageous. This is Kazuhiko Kato, who is too amazing.

British music?

Is the idea with England? What do you think? Is it the diversity of sensibilities born in an isolated space in an island country with four seasons and all kinds of seasons? As a result, although it’s pop music, I’d like to try to give it a slightly more classical twist, but it doesn’t sound like a classic. In an era when music was chaotic and everyone was exploring, Kazuhiko Kato tried to appeal to the world as a Japanese person with a little knowledge of foreign cultures. rice field. It must have been “I’m dead~” or “Sadistic Mika Band”.

The Meiji Restoration of the pop world.

Is this area the Meiji Restoration of the music world? The Ventures came, the Beatles came, and everyone was amazed at the power of the electric guitar. Kazuhiko Kato, who thought that it was the change of the times, is exactly Shoin Yoshida. All the musicians who participated in “Sadistic Mika Band” became famous, and I don’t know if it’s because of Kazuhiko Kato’s influence, but many of the people involved are “YMO” and his amazing musicians. As expected, he was interesting in “Ask the time machine” in that era.


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする