最近行ったアンティークショップ。
ショップというよりは館です

==============================================
事前予約で行って ピンポン押して 
館です。
==============================================
建物中アンティークでいっぱいですが・・・。
頻繁に行くところではないかも 
家も遠いので 
いつ行ってもいい感じなのです。

商品もたくさん見せていただきますが 気に入ったものがあれば 買いますし、
飾り物から銀食器類 茶器なども

==============================================
何個かかいましたから、
いまどき 結構100円ショップになんでもあるので 
いろんなものを買ってくるのもいいのですが、違います。
==============================================
実用的だし 安いしで でも、たまにいいものをということで 

==============================================
■アールスコートマナー
==============================================

■いつも貸切状態です。
==============================================
また、大体がスコーンと紅茶ですが、
また、ジャムが一風変わっていて 
おすすめです。
==============================================
何がいいって 
すごくいい感じのアンティークもの 
これがすごくおしゃれでいい感じです。
==============================================
いくらだったかは忘れましたが 
貸切で いいお茶ができて 
建物内も案内してくれて 
いろんな部屋のパターンを見せてくれます。
==============================================
ほぼ 
持ち主の方が建築系で お店のプロデュースなどをされるそうで 

==============================================
そのための 
どれもこってます。
==============================================
トイレも寝室も 子供部屋もって感じですが
どの部屋も理想的ではありますが、
多分すごく高そうなので 手が出ません。
お茶するだけでも 贅沢な気分になれます。
和歌山市の山手ではありますので 

古い家具については
琵琶湖のほうが 品数が豊富ではありますが
何しろ倉庫状態で おしゃれという感じではありませんが 
どちらもドライブがてらではありますが
==============================================
==============================================
家も少しは古さを意識はして 茶色系ではありますが 
何しろ高額商品ですので 本物は無理です。
取り合えず色だけでもって感じではあります。
あとは環境を楽しむといったようなもので・・・。
中途半端です。なにか一発当てないと とてもではないですが 
でも行くところにいけば 手軽に安価で 
フインキだけでも楽しめればと思いますが、
金銭的に余裕のある方は買ってください
おすすめです。
==============================================
特に厚手のグラスや 
==============================================

この上の画像のミルクとか砂糖の入れ物が非常にいいと思いませんか?
==============================================
きれいに使っておられる感じです。
==============================================
