今年は家族で近くの土佐稲荷へ初詣です。
毎年のごとく 人は少ない!ラッキーです。
ここに行く前に、実は
ってことで
■土佐稲荷へ!人も少な目です。
■この金の形、三菱です。
======================
この土佐稲荷は、読んで字のごとく
もとは
のちに三菱の創業者の
ここを拠点に事業を起こした、三菱発祥の地となってるが、
弥太郎は社殿の造替を行い、郷社に列格。
完全にその名残りで 三菱のマークが入ってる。
======================
この辺は、長堀通と新なにわ筋の交差するぐらいにあって
もともとこの東西にある
それもほんの最近まで、っていっても40年ぐらい前の話だと思うが、
それと近辺はもともと木材屋さんが多い。
最近は木材ではなく
やっぱり、三菱のような船会社が流行った時期なので
そのへんの事情がよくわかる。
もうちょっと、北のほうにいくと中之島公園とかがあるが、
その手前あたりも
名前がついてる。非常にわかりやすい地域です。
======================
ということで、お金持ちになる祈願はやっぱ
土佐稲荷ということになるわけで また、このあたりは商売人さんが多いので
よけいにそうかな~って感じではありますが・・。
======================
でも、実際 岩崎は船会社も有名でよく知られてるが、
船で儲けたわけではなく
新しいお金に日本が帰るときに、政府あたりからの情報で
前もって知ったうえで 旧貨幣を大量に買い集めて
新貨幣に買えた時の利益が莫大だったというこで
その時の資産が三菱の資源になったと聞いている。
たぶん、土佐の後藤象二郎が新政府に入っていたので
その辺のインサイダーだと思うが、いいですね・・。
■近辺はこんな具合で・・・マンションだらけです。
というわけで、近辺は最近の
その影響で、人口が増えて 特に子供さんの人口が増えた、クラスが倍になった。
近くの堀江小学校が一学年3クラスだったのが、5クラスになった。
また、近々クラスが増えるらしい話を聞くが、8クラスぐらいになるらしい。
すごくない~。