信長の時代からあるらしく
歴史的にも長い歴史がある。
なにせ 北海道ですから えぞですから・・・。
最近なのかな~って思ってましたが いえいえ・・・。
======================================
榎本なにがしとかが 土方とかと
幕府の軍艦で逃避行。
着いたのが 北海道!えぞの地です。
そこに
======================================
この時が 北海道の始まりかと思ってました。
違いました。
なんかね
船でのゆききで 滋賀県とかにも古くから交流があったらしい。
なので 近江屋があるし、
このあたりは、風が強く
雪が風に飛ばされ
そんで 廻船ができたみたいで・・・。
======================================
また 商人から武士になったものもいるみたいだ。
======================================
とにかく、松前っていうぐらいで











■お土産屋さん


■はたご いわゆる旅館ですか?


■えちごや いいネーミングで・・・。



■散髪屋さんですか・・・?


■漁師の家 いいですね 昼間っから酒ですか?茶ですか?









■やぐら?なんか知らせる そんなかんじ・・。

■まちなみ ですか?

■武家の屋敷!!





■殿様バッタかな~ やけにきれいなバッタ すげ~

■やけにきれいな 花 コスモス?かな~ 秋空にはえるね~
