大阪築港の天満屋ビル 海遊館の近くです。南港にいくトンネルの入り口当たりです。








■送料無料商品のご案内
●送料無料でとってもお得な飲料水!重いものを運んでくれる。
飲料水
●これもお得な送料無料 アルコール類です。
送料無料 アルコール類
●運ぶの大変お米 送料無料で運んでくれます。
送料無料 お米各種
●猛暑を避けてくれる必需品 折り畳み傘 日傘!
送料無料 日傘
●今シーズンの流行サンダル 必須アイテムでしょ。
送料無料 サンダル
●毎年人気のクロックス、厚底でスタイルバッチシ!
クロックス サンダル厚底 送料無料
●おいしいスウィーツも送料無料で 楽天ならではのメーカー商品もたくさん!
送料無料 お菓子


■地下鉄中央線沿いです。

大阪 海遊館に行くところの途中に 大阪天満屋ビル 
レトロな近代建築のビルがあります。
この横のトンネルをくぐれば 南港に行きます。海底トンネルです。


■このアーチ感がいい。昔っぽい。

このへんの天保山海遊館ができたころにこの地下トンネルができて 
南港、北港の近代化っていうか?いろんな娯楽施設や、南港にいたっては、
たくさんの住宅マンションができて 待ち状態になっていますが、
まだまだ発展中です。

そのトンネルの際ぐらいに このレトロビルはあります。
トンネルをくぐらずにユーターンして 海遊館に向けて
左折する手前ぐらいにあります。
この天満屋さんの左隣も結構知られてるレトロビルです。
二つ並んで立ってるって感じです。

======================
このへんは、休日には最適の見どころ満載の地域になっていて、
ユニバとかレトロな赤レンガ倉庫にある、レトロカーの展示してある
カフェとか トンネルをくぐって南港に行ってもいい。
今回は天満屋さんの前に車を止めて写真をとりました。
======================

昭和10年(1935年)建築。当初は、天満屋回漕店の事務所兼住宅だった。
茶褐色のスクラッチタイル、角に取られた大きなアール、
丸窓を置いたモダンなデザインが印象的な建築物。

現在も飲食店等に利用されている。港区では珍しい昭和初期
レトロ建築物で、モダニズムを感じさせる。丸窓や窓硝子が多く、
明るい印象を与える。
道路の嵩上げにより,従来の2階が主入口となっていて、
2階はカフェに活用されており、地域に開かれた貴重な景観資源である。


■送料無料商品のご案内
●送料無料でとってもお得な飲料水!重いものを運んでくれる。
飲料水
●これもお得な送料無料 アルコール類です。
送料無料 アルコール類
●運ぶの大変お米 送料無料で運んでくれます。
送料無料 お米各種
●猛暑を避けてくれる必需品 折り畳み傘 日傘!
送料無料 日傘
●今シーズンの流行サンダル 必須アイテムでしょ。
送料無料 サンダル
●毎年人気のクロックス、厚底でスタイルバッチシ!
クロックス サンダル厚底 送料無料
●おいしいスウィーツも送料無料で 楽天ならではのメーカー商品もたくさん!
送料無料 お菓子

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする